金属床も自社内で製作 -社内で義歯製作者とガッチリ連携

〔 金属床のメリット 〕

1、通常の義歯の半分以下の厚み
これにより口腔内が広くなり、発音もしやすく違和感が少なくなります。
2、高い熱伝導率
通常の義歯はプラスチックのため、熱を遮断してしまいます。 しかし熱が伝わりやすい金属床を使用しているので、食べ物の味だけでなく熱も感じることができます。

当社は金属床専門のラボと違い、金属床設計士が義歯の製作者と連携します。 強度と薄さを兼ね備えたフレーム、最後の完成体を意識して作っているため、 精密で見栄えとフィット感の良い金属床義歯を製作することができるのです。


 シリコンデンチャーは全く新しい粘膜裏装加工技術です。

義歯の粘膜面を裏装材として生体用シリコーンで覆う、全く新しい粘膜裏装加工技術

特徴1.変質しにくい
従来の軟性裏装材には硬化や劣化など、時間の経過とともに変質してしまうものが多く見られました。 この生体用シリコーンは、生体の組織液による影響や経年変化が極めて少ない裏装材です。 口腔内の状態や伊手入れ方法にもよりますが、従来品と比べ長くお使いいただけます。
特徴2.粘膜負担の緩和
義歯でも粘膜にかかる負担は均一ではありません。これが骨吸収の大きな原因にもなっています。粘膜に近い弾性を持つ 生体用シリコーンは、粘膜や歯槽骨にかかる負担を軽減するため、骨吸収の進行を遅らせる事が出来ます。

3.剥がれにくい
これまで軟性裏装材はレジンへの接着に接着剤を使っていました。実は、この接着剤の劣化こそが、早期の剥がれの原因と考えられます。 生体用シリコーンは科学的に結合しているため、接着剤を使いません。剥がれにくく、体にも優しい裏装材なのです。
4.吸着力の向上
通常義歯は、唾液による粘着力や辺縁封鎖による吸盤効果で吸着されています。 しかし、咀嚼にともなう水平の動きに対しては、すき間から空気が入り、辺縁封鎖を持続できなくなる場合がありました。 このような場合もシリコン裏装義歯なら、弾力性が高いため、ずれても吸着を維持する事ができます。
【 生体用シリコーンの弾性による辺縁封鎖の維持】
通常の義歯の場合、水平の動きにともなうズレに対しては、密閉状態を維持できなくなる場合があります。 シリコン裏装義歯では、これまでの吸着のメカニズムに加え、生体用シリコーンの弾性ですき間を作らないこと (=把持力)により、ズレを吸収し、辺縁封鎖の状態を維持します。
5.咬合力の向上
噛んでも痛くないため、咬合力が上がります。シリコン裏装義歯は通常義歯の2倍以上の咬合力を実現しました。


【 担当テクニシャンより 】
金属床設計士石川です。私は金属床に携わり22年になります。 義歯製作者と常に連携が取れる環境で働いてきて 多数の症例をこなしてきた事で、常に完成体を意識した設計を心がける様考慮しています。 また最近ではデンタルプレジデントの講習会にも参加させていただき IBAのサベヤーを使用しての設計も行っております。 勉強に終わりはありません、更なる高みを目指して頑張ります。